スポンジ、ウレタン素材を加工する専門業者です。緩衝材やクッション材の他、防音材や吸音材まで幅広く取扱います。用途に応じて最適な材料をご提案いたします。ウレタンやスポンジの加工ならお任せ下さい。きっとお探しの素材が見つかるはずです!
株式会社ストライダー社
9:00-18:00 日祝日除く

安全対策マット・防護マット

🛡️ 万が一に備える。現場の安全を守る衝撃吸収マット

高所作業や工場・倉庫、教育現場や訓練施設など、事故リスクを軽減するために欠かせないのが「安全対策マット(防護マット)」です。弊社はウレタンフォームやスポンジを加工し、用途に応じた オーダーメイドの安全マットを製作しています。

防護マットとは? 用途と役割

防護マットは、落下や転倒時に発生する強い衝撃を吸収し、身体や設備を守るために使用される特殊な緩衝材です。 内部に使用されるウレタンフォームやスポンジがクッションとなり、衝撃を分散・吸収することで、事故リスクを大幅に軽減します。 特に、建築現場や作業現場における高所作業では、人や物の落下による事故対策として欠かせない存在です。 オーダーメイド加工により、用途や設置環境に合わせて最適なサイズ・厚み・硬さの防護マットをご提供できます。

主な防護マットの活用シーン・安全対策マット 使用シーン

🎭 舞台・演劇:スタントやアクションでの安全確保

🎡 遊技施設・遊園地:滑り台やジャンプ台での落下防止

🏫 学校・幼稚園:体育授業や遊具利用時の転倒対策

🎪 イベント会場:屋外フェスやパフォーマンス時の事故防止

🚒 消防訓練:高所からの飛び降り訓練・救助訓練用

🏭 工場・作業現場:転倒・落下事故から作業員を守る安全対策

落下時の安全対策マット・防護マット

防護マットの主な特徴

💪 衝撃吸収性:落下・転倒時のダメージを緩和

🛡️ 安全性向上:作業員や利用者の身体を守り、労災リスクを低減

🛠️ カスタマイズ可能:厚み・サイズ・形状を現場に合わせて加工

🔥 難燃・高耐久仕様対応:工場や教育施設など、安全規格が求められる環境にも対応

📸 納入事例(導入実績)

弊社の防護マットは、さまざまな現場で安全対策として導入されています。

以下は代表的な納入事例の一部です。

  • 🏭 大手製造工場:機械周辺の安全確保用として防護マットを納入

  • 🚒 消防署:高所からの飛び降り訓練用マットを製作・納入

  • 🏫 学校体育館:児童・生徒の転倒事故防止を目的とした大型マットを製作

  • 👷 建設現場:足場下に敷設する安全マットを導入し、作業員の転落リスクを軽減

🧩 使用しているウレタン素材・仕様について

弊社では、多数のウレタンフォームやスポンジ素材 を取り扱っております。

特に、防護マットや大型安全マット に採用されるのは、以下の代表的な種類です。

用途や設置環境に応じて、衝撃吸収性・耐久性・難燃性 などに優れた素材をご提案いたします。

また、カバーなしの中身(ウレタンスポンジのみ)の販売 にも対応しておりますので、既存カバーの入れ替えやリニューアル時にも安心してご利用いただけます。

📏 加工サイズと仕様について

防護マットの中身となるスポンジ・ウレタンは、標準的に1000㎜ × 2000㎜の範囲内で加工可能 です。

それ以上の大型サイズをご希望の場合は、中身のウレタンを分割して対応いたします。

一方で、カバーは1枚ものの大判製作が可能 ですので、サイズが大きくても安心です。

さらに、ご要望に応じて 持ち手の追加ファスナー付き仕様 にすることで、搬入・設置・交換を容易にできます。

(加工例:厚み300㎜ × 幅1000㎜ × 長さ4000㎜ の防護マット

素材名 密度 kg/m3 硬さ(N) 引張強度(kPa) 伸び(%) 圧縮永久歪(%)
ECZウレタン 16±1.5 80±20 70≦ 100≦ 9≧
ECSウレタン 22±2 107.9±22.6 69≦ 120≦ 6≧
🧵 選べるカバー生地(用途に合わせた最適な素材)
ウルトラマックス生地カバー|ウルトラマックス生地 ハリケーン生地カバー|ハリケーン生地 ターポリン生地カバー|ターポリン生地

防護マットのカバーは、用途や設置環境に応じて最適な生地をお選びいただけます。

代表的なものとして エステル帆布、ターポリン生地 などをご用意しており、それぞれ 耐久性・質感・価格 に違いがあります。
ご予算や使用環境に合わせて、最適なカバー仕様をご提案いたします。

📩安全マット・防護マットのご注文・お見積もり・お問い合わせ

安全マット・防護マットに関するご相談を随時承っております。
用途に最適なウレタン素材を選定し、カバーについても 強度・耐久性・防水性 などの
ご要望に合わせて仕様を決定いたします。
工場直販価格で全国発送に対応しています。法人様・個人様ともにお気軽にどうぞ。

FAX:03-6368-5149

防護マット・安全対策マットの寿命と交換目安

防護マット・安全マットは、設置環境や使用頻度によって寿命が変わります。

一般的には、屋内であれば3〜5年程度、屋外では2〜3年程度 が交換の目安とされています。

特に人が直接落下する場面で使用される場合は、クッション性の低下が事故リスクに直結するため、定期的な点検が必要です。

日常の点検ポイント

  • 🧩 表面のカバーに破れや摩耗がないか

  • 💪 クッション性(ウレタンの反発力)が低下していないか

  • 💧 屋外利用では防水性が保たれているか

これらのチェックを月1回程度行うことで、安全性を長期間維持できます。

交換を検討すべきサイン

  • マットを踏んだ時に底付き感がある

  • カバー表面が劣化して破れや滑りやすさが出てきた

  • 屋外用マットで雨水の侵入やカビの発生が見られる

これらの症状がある場合は、事故を未然に防ぐため交換をおすすめします。

⚙️ 市販品マットとの違い

比較表(市販品 vs オーダーメイド防護マット)

防護マット・安全マットは、ホームセンターなどで販売されている簡易的なマットと大きく異なります。 特に 衝撃吸収性・耐久性・サイズ自由度 において大きな差があります。

項目 市販品マット オーダーメイド防護マット(弊社製作)
衝撃吸収性 薄手で簡易的、転倒時に十分な吸収ができないことも 高密度ウレタン使用で強い衝撃も吸収
耐久性 屋内限定、短期間でヘタリや劣化が出やすい 難燃仕様・防水仕様など現場環境に合わせて長期使用可能
サイズ 規格品のみ、選択肢が限られる 厚み・長さ・幅を自由にオーダーメイド
価格 安価だが短命で交換頻度が高い 初期投資は高めだが長持ちし、トータルコストを削減
設置性 軽量だがズレやすい 持ち手・ファスナー付きで設置や移動が容易
用途 家庭用や簡易利用 工場・倉庫・学校・消防訓練などプロの現場向け
⚙️ 🛡️ 万が一に備える。現場の安全を守る衝撃吸収マット
  • 厚生労働省の統計によると、労災事故の約3割は「転倒・墜落・転落」が原因とされています。

  • 特に建設現場や工場では、高所からの落下事故 が死亡災害の大きな割合を占めています。

  • 体育館や学校施設でも、遊具や運動器具からの転倒による事故は後を絶ちません。

💥 防護マット・安全マットの役割
  • 衝撃を吸収し、人体へのダメージを大幅に軽減

  • 事故が発生しても致命傷を防ぐ「最後の砦」

  • 安心して作業や教育活動が行える環境づくり

🌟 導入による効果
  • 👷 工場・建設現場 → 労災リスクの低減、労働環境の改善

  • 🚒 消防訓練施設 → 安全を確保しつつ、実践的な訓練が可能

  • 🏫 学校・教育施設 → 子どもたちの事故防止と保護者への安心感

⚠️ 労災リスクの低減
  • 厚生労働省の統計によれば、工場や建設現場における労災の約3割は「墜落・転落」が原因です。

  • 防護マット・安全マットを設置することで、転落事故による重傷リスクを約50〜70%軽減できるといわれています。

🔁 長期的な投資価値
  • 弊社の防護マット・安全マットは、中身だけ交換可能 な構造。

  • 定期的に入れ替えることで長期間使用でき、トータルコストを最小限に抑えることができます。

ウレタンマットの方はそれほど時間は要しませんが、外注先のカバー屋さんの方の納期がご注文から2〜3週間程度で要します。大型サイズや特殊仕様の防護マット・安全マットの場合は、別途ご相談ください。

はい、1枚からでも対応可能です。工場や施設の一部導入や試験導入としてもご利用いただけます。

可能です。法人さまだけでなく、個人のお客さまからのご注文にも対応しておりますが、個人様宛の場合、通常サイズ制限で通常は出荷ができないため、出荷できる方法はお問い合せの際にご連絡させていただきます。

はい、全国どこでも配送可能です。離島を含めて対応いたします。

使用環境によりますが、屋内での利用であれば数年単位での使用が可能です。防護マット・安全マットは、劣化が見られた際に中身のウレタンのみ交換することもできます。

耐候性・防水性のあるカバーを選べば、屋外での長期使用にも対応可能です。雨天や直射日光のある環境でも安心してご利用いただけます。

はい。消防訓練施設や公共施設など、難燃仕様や防炎カバーが必要な環境にも対応可能です。安全規格に準拠した素材をご提案いたします。

標準は1000mm × 2000mmですが、それ以上の大型防護マット・安全マットも分割加工で対応可能です。カバーは1枚ものでも製作できます。

はい。大型の防護マット・安全マットには持ち手を付けることができ、分割仕様にすれば搬入・設置も容易に行えます。

はい、中身のウレタンスポンジのみの販売も可能です。既存のカバーを活かしてリニューアルすることでコストを抑えられます。

お問い合せ・ご質問・お見積もりは無料です。

走り高跳び用のクッションマット・怪我防止クッション

高飛び用マット・高飛び用ウレタンマット

「安全対策マット・防護マット」 に関する販売価格やご購入価格のお問い合わせ

添付ファイルや直接メールを送る場合は info@strider.biz まで。
携帯電話のメールアドレスからのお問い合わせの場合は受信拒否設定の解除もしくは弊社ドメイン「 strider.biz 」からのメールが迷惑メールとして認 識されないよう設定をお願いします。
「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている場合がございますので返信がない場合はご確認お願いします。

    お名前* 必須

    メールアドレス* 必須

    電話番号

    都道府県

    会社名

    商品サービス

    お問い合わせ内容

    ストライダー社 関連商品

    大きいサイズのスポンジ・特大サイズのウレタンの加工

    大きいサイズ・特大サイズのスポンジ、ウレタン スポンジブロック、スポンジマットの加工サイズ 大きなウレタン、特大サイズのスポンジは材料によって多少異...

    壁や支柱を保護する安全対策用マット

    壁の保護マット・支柱マットで安全対策を! ウレタンやスポンジのクッションを中身に使った加工品 安全対策として事故軽減対策用の衝撃吸収マットをスポンジ・...

    サーキット/カート場向けクラッシュパッド(衝撃吸収マット)

    サーキット・カート場・オフロード向けクラッシュパッド|衝撃吸収・安全対策マット クラッシュパッドは、車両が壁やガードレールなどに接触した際の衝撃をや...

    自宅用ボルダリングマットを空きスペースで有効活用

    🧗 自宅・倉庫に設置できるボルダリングマット ボルダリング・スラックライン・ムーンボード用マットのオーダーメイド販売 🛡️ 衝撃吸...