高所作業や工場・倉庫、教育現場や訓練施設など、事故リスクを軽減するために欠かせないのが「安全対策マット(防護マット)」です。弊社はウレタンフォームやスポンジを加工し、用途に応じた オーダーメイドの安全マットを製作しています。
防護マットは、落下や転倒時に発生する強い衝撃を吸収し、身体や設備を守るために使用される特殊な緩衝材です。 内部に使用されるウレタンフォームやスポンジがクッションとなり、衝撃を分散・吸収することで、事故リスクを大幅に軽減します。 特に、建築現場や作業現場における高所作業では、人や物の落下による事故対策として欠かせない存在です。 オーダーメイド加工により、用途や設置環境に合わせて最適なサイズ・厚み・硬さの防護マットをご提供できます。
🎭 舞台・演劇:スタントやアクションでの安全確保
🎡 遊技施設・遊園地:滑り台やジャンプ台での落下防止
🏫 学校・幼稚園:体育授業や遊具利用時の転倒対策
🎪 イベント会場:屋外フェスやパフォーマンス時の事故防止
🚒 消防訓練:高所からの飛び降り訓練・救助訓練用
🏭 工場・作業現場:転倒・落下事故から作業員を守る安全対策
💪 衝撃吸収性:落下・転倒時のダメージを緩和
🛡️ 安全性向上:作業員や利用者の身体を守り、労災リスクを低減
🛠️ カスタマイズ可能:厚み・サイズ・形状を現場に合わせて加工
🔥 難燃・高耐久仕様対応:工場や教育施設など、安全規格が求められる環境にも対応
弊社の防護マットは、さまざまな現場で安全対策として導入されています。
以下は代表的な納入事例の一部です。
🏭 大手製造工場:機械周辺の安全確保用として防護マットを納入
🚒 消防署:高所からの飛び降り訓練用マットを製作・納入
🏫 学校体育館:児童・生徒の転倒事故防止を目的とした大型マットを製作
👷 建設現場:足場下に敷設する安全マットを導入し、作業員の転落リスクを軽減
弊社では、多数のウレタンフォームやスポンジ素材 を取り扱っております。
特に、防護マットや大型安全マット に採用されるのは、以下の代表的な種類です。
用途や設置環境に応じて、衝撃吸収性・耐久性・難燃性 などに優れた素材をご提案いたします。
また、カバーなしの中身(ウレタンスポンジのみ)の販売 にも対応しておりますので、既存カバーの入れ替えやリニューアル時にも安心してご利用いただけます。
防護マットの中身となるスポンジ・ウレタンは、標準的に1000㎜ × 2000㎜の範囲内で加工可能 です。
それ以上の大型サイズをご希望の場合は、中身のウレタンを分割して対応いたします。
一方で、カバーは1枚ものの大判製作が可能 ですので、サイズが大きくても安心です。
さらに、ご要望に応じて 持ち手の追加 や ファスナー付き仕様 にすることで、搬入・設置・交換を容易にできます。
(加工例:厚み300㎜ × 幅1000㎜ × 長さ4000㎜ の防護マット)
素材名 | 密度 kg/m3 | 硬さ(N) | 引張強度(kPa) | 伸び(%) | 圧縮永久歪(%) |
ECZウレタン | 16±1.5 | 80±20 | 70≦ | 100≦ | 9≧ |
ECSウレタン | 22±2 | 107.9±22.6 | 69≦ | 120≦ | 6≧ |
ウルトラマックス生地![]() |
ハリケーン生地![]() |
ターポリン生地![]() |
防護マットのカバーは、用途や設置環境に応じて最適な生地をお選びいただけます。
代表的なものとして エステル帆布、ターポリン生地 などをご用意しており、それぞれ 耐久性・質感・価格 に違いがあります。
ご予算や使用環境に合わせて、最適なカバー仕様をご提案いたします。
走り高跳び用のクッションマット・怪我防止クッション
当社は愛知県豊橋市にあるスポンジやウレタン等の加工・販売メーカーです。専門的な技術を持つ職人が、お客様のご要望に合わせて専門の機械を用いて緩衝材を加工・販売いたします。
個人の方の自作の作品・ソファーや椅子など家具のクッション材の加工から、音でお悩みの方への防音材や吸音材の提案まで、公共施設や遊具施設、学校など日本全国の幅広いクライアント様のご要望にお応えしています。加工方法や素材のご提案も可能です。お気軽にお問い合わせください。
まずは用途などの詳細をお知らせ下さい。また、サイト内で虫眼鏡のマークのある検索窓に商品または用途などのキーワードを入力して検索していただければ関連するページを探すことができます。
はい。1個から加工可能です。一部スポンジフィルター、吸音材など在庫にない厚みの場合ロットが必要になる場合がございますが、お気軽にご相談ください。
もちろん問題ございません。当社は個人様から法人様まで対応させていただきます。
個人様宛と屋号のある場合とでは運送会社が異なり、送料の計算方法も異なります。個人様宛の場合は出荷出来るサイズに制限がございます。お見積もりと同時に送料を計算いたしますので、お見積もり依頼の段階で、法人様または個人でも何らかの屋号のあるかたは、送料計算の為、郵便番号程度まででも教えていただければと思います。
ご依頼の内容によりますが、通常小ロットのクッション加工品は5~7営業日程度。吸音材・防音材などは在庫があり2次加工の必要のないものは4営業日程度。クライミングマットやボルダリングマットなどの防護マットでカバーの必要な場合は外注先のカバー屋さんに依頼するため3~4週間程要します。目安ですので詳しくはご相談ください。
ホームページにも記載していない材料も多いのですが、扱っている材料そのものは主にスポンジ(軟質ウレタンフォーム)、ポリエチレンフォーム、防音材・吸音材などの素材となります。
もちろん対応しています。小口の場合は通常の運送会社で発送いたします。量が多い場合はチャーター便などを利用して離島も含め全国に出荷しております。運賃が一番安くなる方法を提案させて頂いております。もちろん当社工場へのお引き取りも可能です。
大きいサイズ・特大サイズのスポンジ、ウレタン スポンジブロック、スポンジマットの加工サイズ 大きなウレタン、特大サイズのスポンジは材料によって多少異...
壁の保護マット・支柱マットで安全対策を! ウレタンやスポンジのクッションを中身に使った加工品 安全対策として事故軽減対策用の衝撃吸収マットをスポンジ・...
クラッシュパッド レーシングコースやサーキット場、カート場で車が壁に衝突したときの安全対策衝撃防止としてコーナーに設置するクラッシュパッド。クッショ...
ご自宅や倉庫など空きスペースを利用したボルダリングマット ボルダリングマット・スラックラインマット・ムーンボード用マットの加工 落下時の怪我防止、ダ...